フォーチュンレッスン【占い通信講座】

占いスピリチュアルアカデミー【通信講座】

数秘術のやり方

基礎・勉強法

  数秘術の基礎

──数秘術が教えてくれる、本当の自分とこれからの生き方──
あなたの誕生日に秘められた“人生の設計図”


「もっと自分らしく生きたい」「自分の強みって何だろう?」
人生の節目や迷いの中で、ふとそんな思いがよぎったことはありませんか?

実は、“あなた自身”を深く知るヒントは、すでにあなたの中にあります。
それが「誕生日」と「名前」。
この2つの情報から、あなたの本質や運命、人生の流れを読み解けるとしたら──?

そんな神秘的なツールが、**数秘術(Numerology)**です。

◆数秘術とは?
数秘術とは、古代ギリシャの数学者ピタゴラスが体系化したとされる哲学で、「この世のすべては“数”で表される」という考え方に基づいています。

生年月日やフルネームなどから特定の数字を導き出し、その数字が持つ象徴的な意味から、

あなたの性格や考え方のクセ
人生の目的や使命
人間関係のパターン
今の運気やタイミング
などを多角的に読み解くことができます。

◆ 数秘術でわかる5つのこと
1.本来の自分
生まれ持った性格や才能、どんな生き方が向いているかなど“魂の個性”を示します。

2.使命・役割
社会で果たすべき役割や、人に与える影響、人生の目的が見えてきます。

3.人間関係・相性
恋愛、結婚、仕事など、相手との距離感や付き合い方のヒントに。

4.人生の流れ
1年ごとのテーマがわかり、「行動の年」「準備の年」「休息の年」など、今やるべきことが明確になります。

5.才能や隠れた側面
他人からどう見られやすいか、内面の願い、隠された可能性などが読み取れます。

◆数字が語る、あなただけのストーリー
数秘術では、あなたの誕生日をすべての数字に変換して一桁になるまで足し合わせ、ライフパスナンバーを導きます。

例えば、1988年7月23日生まれの方の場合:
1+9+8+8+7+2+3 = 38 → 3+8 = 11

「11」は高い直感力と精神性を持ち、人々を導く“使命あるリーダー”の数字です。
このように、あなたが「なぜそう感じるのか」「なぜその道を選ぶのか」も、数字が教えてくれるのです。

◆各数字の象徴的な意味(例)
・1 ⇒ 始まり、リーダー、独立、意志の強さ
・2 ⇒ 協調性、優しさ、受容、調整力
・3 ⇒ 表現力、創造性、楽天的、社交性
・4 ⇒ 安定、堅実、努力、信頼
・5 ⇒ 自由、変化、柔軟性、冒険心
・6 ⇒ 愛、家庭、調和、責任感
・7 ⇒ 探求心、知性、内省、スピリチュアル
・8 ⇒ 現実性、成果、ビジネス、権威
・9 ⇒ 博愛、完結、人道的、精神的な成熟
・11・22・33 ⇒ 高次の使命をもつ“マスターナンバー”

◆数秘術の魅力とは?
誰でもすぐに活用できる
生年月日と名前さえあればOK。準備も不要で、誰でも簡単に自分を知ることができます。

他人との違いを理解できる
数秘術は「良し悪し」ではなく「違い」に気づくツール。自分も他人も受け入れられるようになり、人間関係がラクになります。

タイミングがわかる
「今は挑戦すべき時?それとも準備期間?」そんな疑問にも答えてくれるのが、パーソナルイヤーの考え方です。

◆ 数秘術は、“人生のナビゲーター”
数秘術は、ただの占いではありません。
あなたの才能、性格の特徴、考え方のクセ、人生の流れを客観的に知ることで、自信と安心感が得られます。
自分を深く理解することで、人生の選択肢が明確になり、これからどう生きるかの「軸」が生まれるのです。
それはまるで、数字という言語で描かれた“魂の設計図”。
目には見えないけれど、確かにあなたを導いてくれる、人生の羅針盤となるはずです。

◆こんな方におすすめです
自分の本当の強みや個性を知りたい
転職・起業・進路など人生の分岐点にいる
恋愛や人間関係で相性や距離感に悩んでいる
今が「行動すべきタイミング」かを知りたい
自分の人生を“自分らしく”生きたい

◆数字が、あなたの未来を照らす
数秘術は、「あなたはどんな人で、どこに向かう存在なのか」を教えてくれます。
これまで気づかなかった才能や、これから進むべき道を、数字というシンプルで力強いツールで明らかにします。

迷いの中にいるとき、先が見えないとき、不安なとき。
数字は、あなた自身を深く見つめる“きっかけ”となり、静かに、でも力強くあなたを導いてくれるでしょう。
まずは、あなたのライフパスナンバーから、その扉を開いてみませんか?

  数秘術やり方

数秘術(すうひじゅつ)は、
生年月日や名前から「数字」を導き出し、その人の性格・才能・人生の流れ・運気などを読み解く占術です。
数のエネルギーに着目し、個性や人生の課題、今どんな時期にいるのかをシンプルに把握できるのが魅力です。

【数秘術の基本ステップ】
1.誕生日から「誕生数(運命数)」を導き出す

 

合計が2桁になったら、さらに単数にして足す。

但し、11・22・33はそのまま採用します。


 1)1980年5月14日生まれ

   1+9+8+0+5+1+4=28

   2+8=10

   1+0=1
 

 2)1980年1月1日生まれ

   1+9+8+0+1+1=20

   2+0=2

 3)1980年5月16日生まれ

   1+9+8+0+5+1+6=30

   3+0=3
 

 4)1980年5月17日生まれ

   1+9+8+0+5+1+7=31

   3+1=4
 

 5)1980年5月18日生まれ

   1+9+8+0+5+1+8=32

   3+2=5

 6)1990年4月1日生まれ

   1+9+9+0+4+1=24

   2+4=6
 

 7)1980年5月20日生まれ

   1+9+8+0+5+2+0=25

   2+5=7
 

 8)1980年5月21日生まれ

   1+9+8+0+5+2+1=26

   2+6=8
 

 9)1980年5月22日生まれ

   1+9+8+0+5+2+2=27

   2+7=9
 

 11)1980年5月15日生まれ

   1+9+8+0+5+1+5=29

   2+9=11
 

 22)1980年3月10日生まれ

   1+9+8+0+3+1+0=22
 

 33)1980年5月19日生まれ

   1+9+8+0+5+1+9=33


2.数字の意味を調べる
 1〜9、11・22・33にはそれぞれ意味があります。
 例えば:
 - 1:スタート・リーダーシップ
 - 5:変化・自由
 - 9:奉仕・完結
 - 11:直感・霊的使命

3.他の数も見る(ソウルナンバー、ライフサイクルなど)
 ・名前のアルファベットを数に変換して、ソウルナンバー(魂の願い)を出す
 ・誕生日の月・日だけを使って「パーソナルイヤー」や「今の運気」を読む方法もあります

4.数の意味を組み合わせてリーディングする
 複数の数字を見ながら、今のテーマ・人間関係の傾向・人生の方向性などを読み解きます。

フォーチュンレッスンの【数秘術講座】では、
✔️ 各ナンバーの意味と実例解説
✔️ 誕生日・名前からの出し方
✔️ 運気の流れやライフサイクルの読み解き方
など、実生活に役立つ占いスキルをわかりやすく学べます。

誕生数から人生の“設計図”を読み解くことで、
「なぜうまくいかないのか」「どうすれば本来の自分を生きられるか」が見えてきます

  数秘術の数字の意味

数秘1の意味

【1の意味】
・明るく前向き

・先頭に立って、皆をけん引していくリーダー

・新しい物を生み出す力や

 開拓する力を持っている

・負けず嫌いなので、努力する人

・おだてに弱くお人好しな部分もある

・孤立しやすくなる

数秘2の意味

【2の意味】
・周りとの協調性を持ち平和主義な考えを持つ
・人を助ける役割を持ち、親切で優しい
・穏やかで誰からも好かれやすい
・受け身の立場で受動的
・母性が強く、癒し系
・奉仕精神が強く、裏方で人を支えるサポート役
・優柔不断で依存しやすい

数秘3の意味

【3の意味】
・創造性がありユニークな発想をする

・天真爛漫で無邪気

・社交的で人気者

・集中力がある

・厳しい場面で逃れる

・計画を立てるのが苦手

・わがまま、子供っぽい

数秘4の意味

【4の意味】
・堅実で努力家

・安定、安心を好む

・ルールや規律を重んじる

・妥協せず、固くみられる

・最後までやり通す

・融通がきかない

・変化に抵抗する

数秘5の意味

【5の意味】
・即行動ができ、フットワークが軽い

・スピーディー

・柔軟性に富み、環境の適応能力が高い

・束縛を嫌い、自由でいたい

・人間らしいと人から言われる

・我慢できず、自己中心的

・飽きっぽくて短気

・熱しやすく冷めやすい

数秘6の意味

【6の意味】
・愛情が深く、育てることに喜びを感る。

・バランス感覚がよい。

・面倒見がよい。

・指導力がある。

・義理人情に厚く、世話好き。

・忍耐力があり、礼儀正しい。

・おせっかいになりがち。

・親切心で人のパーソナルエリアに入る。

数秘7の意味

【7の意味】
・マイペースな職人気質

・自分の世界に入りこむタイプ

・自分の考えがしっかりあり、

 相手の意見を聞きにくい面がある

・ひとりで抱え込むところがある

・本音を表に出さない傾向にある

・我慢強く、完璧主義

・コミュニケーション下手

数秘8の意味

【8の意味】
・パワフルで行動力がある

・ビジネスセンスが良い

・仲間を思う気持ちが強い

・好奇心が旺盛

・常に何かをしていたい、忙しいのが好み

・周りを巻き込む力が強い

・周りがついて行けなくても本人は疲労感を感じない

・競争心が強く、勝負にこだわる

・諦めが悪い

数秘9の意味

【9の意味】
・大人の知恵を持ち、賢い

・協調性があり穏やか

・平和主義者

・ボランティア精神がある

・人のためを優先する

・勤勉で頭が良く、カリスマ性がある

・ロマンチスト

・頭でっかちで理屈っぽい

・周りからの評価が気になる

・本音を隠す傾向がある

数秘11の意味

【11の意味】
・直感力が強く、見える世界、
 見えない世界をキャッチしやすい

・受け取る力が強いため、感化されやすい一面もある

・感受性が豊かで、繊細

・ひらめきやインスピレーションがある

・個性的な創造力がある

・穏やかで優しい

・人や環境に左右されやすい

・理論的に説明するのが苦手

・優柔不断になりやすい

数秘22の意味

【22の意味】
・カリスマ性がある

・自由を求め、我が道を貫く

・スケールが大きく、海外に視野を向ける人も

・好き・きらいがハッキリしている

・妥協しない

・強運の持ち主

・明るくて包容力がある

・理想と現実のバランスを保つ

・毒舌になりやすい

数秘33の意味

【33の意味】
・明るく穏やかで、のんびりマイペース

・小さいことは気にしない、スケールの大きな人

・包み込むような優しさがある

・人類愛がある

・周りの人に理解してもらえない感性があり、

 自分がおかしいと悩む

・子供の頃は数奇な人生の傾向が強い

・楽天的

・独自の世界観があり、周りに合わせようとはしない

・物事を忘れやすい傾向にある

  数秘術の勉強法

◆数秘術の学び方 ~初心者から始めるステップガイド~
数秘術に興味を持ったら、まずはその「基本」をしっかり理解することから始めましょう。
難しそうに見えるかもしれませんが、基礎を押さえれば、誰でも楽しみながら学ぶことができます。

1.基本を知るところからスタート
初心者には、わかりやすく解説された入門書や、映像で学べるオンライン講座の利用がおすすめです。
数秘術の成り立ちや、数字の意味、計算方法などを、体系的に学べる教材を選びましょう。

2.数字の「意味」を深く学ぶ
数秘術では、1~9までの数字に加え、「11」「22」「33」といった“マスターナンバー”にも特別な意味があります。

1 … 新しい始まり、自己主張、リーダーシップ

9 … 完成、慈愛、手放し

11 … 直感と霊的な気づき

22 … 大いなる建築家、夢を現実に変える力

33 … 無条件の愛、奉仕の精神

数字は単なる記号ではなく、それぞれが象徴的なエネルギーを持っています。
意味を深く理解することで、数字のメッセージがよりリアルに感じられるようになります。

3.実際に「計算」してみよう!
学んだ知識は、どんどん実践してみましょう。
まずは自分自身の誕生日や名前を使って、数秘術の計算をしてみてください。
出てきた数字があなたにどんなメッセージを伝えているのか、意味を調べてみるのも楽しい作業です。

また、家族や友人の誕生日でも試してみましょう。
性格や行動パターンの傾向が見えてくると、相手への理解が深まり、人間関係のヒントにもつながります。

4.数字の奥にある「気づき」に触れる
数秘術は、単に計算して結果を読むだけの占いではありません。
そこには、深い洞察力と直感が求められる側面があります。
数字の持つ象徴やエネルギーを通して、
「私はどんな人間なのか」
「どんな人生を歩もうとしているのか」
といった、内面との対話が生まれていきます。

5. 数秘術は人生のコンパスになる
数秘術は、自己理解を深めるだけでなく、他人との関係や、人生の選択にもヒントを与えてくれます。
迷ったとき、立ち止まったとき、「数字のメッセージ」に耳を傾けることで、新たな気づきが得られるかもしれません。

◆あなたも数字の世界へ
数秘術は、知れば知るほど奥が深く、探求しがいのある世界です。
まずは一歩踏み出して、数字が語るあなた自身の物語を紐解いてみませんか?

ページトップ